リフォームコラム– category –
-
外壁のヒビ割れはナゼ起こる?原因と対策を解説!
【】 こんにちは。岩佐塗装の広報担当です。来月には梅雨時期、夏の終わりからは台風シーズンとこれから本格的な雨の季節がやってきます。その前に是非確認しておきたいのが雨漏り対策! 雨漏りは様々な原因で引き起こされますが、そのひとつが外壁のヒビ... -
油性塗料と水性塗料どう違うの?
【素材、環境、塗る工程それぞれによって使い分け!】 こんにちは。岩佐塗装の広報担当です。外壁塗装で使われる塗料には油性と水性の2種類の塗料があることをご存知でしょうか? 今回はそれぞれの特徴、使い分けについてご紹介します。 油性・水性それぞ... -
外壁塗装業界に悪徳業者が横行しやすい理由
【即契約はせず、見積内容を確認して適正な判断を!】 こんにちは。岩佐塗装の広報担当です。「リフォームや外壁塗装は悪徳業者が多い」そんな話を聞いたことありませんか? 残念なことに、ごく一部のわずかな業者によって悪徳行為が行われているというの... -
おうちの壁にカビや藻が発生するのはナゼ?
【殺菌+高圧洗浄+防カビ剤の3つで再発防止!】 こんにちは。岩佐塗装の広報担当です。外壁塗装のご依頼で、外壁のカビやコケの発生が多く見た目が気になる、というお声はよくいただきます。家の壁にカビやコケが生えるのは見た目の悪さだけでなく、身体... -
色でこんなに変わる!選ぶ外壁カラーの効果とは?
【濃い色・淡い色それぞれのメリットをご紹介】 こんにちは。岩佐塗装の広報担当です。満を持しての外壁塗装、塗装する色はどんな色を選びますか? 今回は外壁の中でも選ばれることの多い、2種類の色の系統の特徴や違いについて解説をいたします。 黒・ダ... -
撥水性と親水性、それぞれの違いや効果は?
【外壁に使うなら圧倒的に親水性がオススメ!】 こんにちは。岩佐塗装の広報担当です。外壁の塗料や、サイディングの性能としてよく耳にする「親水性」。しかし、親水性とはあまり聞きなれない言葉で、どんな意味がイマイチ分からない、という方も多いかと... -
相見積もりの際はココを要チェック!②実績編
【お客様の声を見ればその会社の特長が分かる!】 こんにちは。岩佐塗装の広報担当です。前回のブログでは相見積もりを取る際の見積書の見方の注意点をご紹介しました。見積書も大事ですが、塗装の会社選びにおいて、かならず確認してほしい大事なコトを今... -
相見積もりの際はココを要チェック!①見積書編
【「一式」それって何の費用が含まれているか分かりますか?】 こんにちは。岩佐塗装の広報担当です。外壁塗装を検討する際、複数のお店にて相見積もりを取る方は多いですよね。しかし、見積もり金額のみで判断するのは、ちょっとキケンです! 相見積もり... -
憧れの塗り壁のおうちにしたい!
【手塗りならではの温かみある質感が魅力!】 こんにちは。岩佐塗装の広報担当です。昨今のおうちでは、外壁材といえば耐候性に優れ工事も簡単なサイディングが主流になってきました。そんな今だからこそ、一部の感度の高いユーザーに注目されているのが塗... -
知らないと損するチョーキング現象のはなし
【放っておくとゾっとする!あらゆる劣化の引き金に】 外壁材の塗装やリフォームのサインとしてよく耳にするチョーキング現象。ネットの記事なんかでもよく目にする「手に白い粉がついている」アレです。聞いたことはあるけど、実際よく知らない。そんなあ... -
外壁塗装ができないケースってあるの?
【屋根・外壁の素材によって塗装できるかのサインが異なる!】 こんにちは(^^)岩佐塗装の広報担当です。おうちの状態に合わせて処置を行う外廻りリフォーム。「外壁塗装ができないケースってあるの?」今回はそんなギモンにお答えいたします。 塗装でき... -
気になる外壁の汚れの原因と対策は?
【原因に応じて、専用商品でバッチリ対策!】 こんにちは(^^)岩佐塗装の広報担当です。外壁塗装をご検討されるきっかけに「外壁の汚れ」が気になるから、という方はとても多いです。皆さん、外壁の汚れって何が原因かご存知でしょうか? 今回は汚れと対...